2020年の時代祭の行列巡行は中止となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため。
関係者により神事のみが行われます。
2021年の時代祭を楽しみにお待ちください。
京都の時代祭
京都の三大祭のひとつ「
時代祭」。毎年10月22日に行われます。
10月22日は1000年以上前、平安遷都の日付です。
歴史の古い祇園祭や葵祭に比べると新しいお祭りで、始まったのは明治28年(1895年)のこと。明治維新で東京に中心が移ったことで、ひどく衰退していた京都の街を活性化させるために平安神宮が造営され、その際に市民も参加して盛り上がれる行列として
時代祭が始まりました。
きらびやかな時代装束を纏った長い行列が時代を逆行しながら進んで行くさまは圧巻。まさに京都でしか味わえない光景でしょう。
(少しだけ紅葉し始めた緑の中を皇女和宮の行列が行く)
いわば
豪華な仮装行列なのですが、衣装や甲冑、馬具、調度、祭具など12,000点は時代考証がしっかりされたホンモノで、色も材質も当時の再現。
まさに生きた歴史絵巻。なんと総額5億円は下らないとか!!
注目すべきは主役級の身分の高い人の衣装。手描きの友禅染など京都の伝統工芸てんこもりです。
時代祭は、ちょっとした雨天でも決行されるので、衣装のメンテと維持費はたいへんなものだそうです。
衣装のデザイン自体が変わることもあります。江戸時代の出雲阿国(三条大橋におられるお方ですね)は以前は巫女さんの姿でしたが、2013年からはきらびやかな歌舞伎の姿になっています。
時代祭の行列のスタートは正午。京都御所。
烏丸丸太町(12:30)→烏丸御池(12:50)→河原町御池(13:20)→三条河原町→三条大橋(13:40)→神宮道→平安神宮(14:30)
という道のりを進みます。コースは4km。行列の長さは2kmにもなる長蛇の列です。
時代祭を楽しむためのおすすめのホテル
京都市内は7月の祇園祭ほどの混雑ぶりにはなりませんが、それでも
時代祭前日のホテルを予約するなら早めにおさえておくべきです。
ホテルはオーソドックスにJR京都駅周辺でも良いのですが、地元民に混じってお祭をたのしむにはやはり
行列のコースに近いホテルや京都御苑周辺または平安神宮周辺のホテルに泊まって、徒歩で時代祭を見に行くほうがより楽しめるでしょう。
当サイトでは、
時代祭をしっかり楽しめるコース周辺のホテルのみをご紹介します。
当サイト厳選24のホテル・旅館をご紹介。すべて徒歩で時代祭を楽しめるお宿です。会場から遠いホテルはありませんのでご安心ください。
▼ホテル予約ではなく、時代祭のツアーやフリープランをお探しなら!▼
≪近畿旅行≫リピーター続出!クラブツーリズムの大好評ツアーはこちら
クラブツーリズムには、日本各地発の時代祭のツアーがたくさん用意されています。
※ ↑クラブツーリズムのサイトの右上の検索窓に「
京都時代祭」と入れて検索すると最近のツアーが見つかります!
時代祭のスタート地点 京都御所に近いホテル
京都ガーデンパレス/京の片泊まり 竹間つゆくさ庵/京都ブライトンホテル/御所西 京都平安ホテル 他
A 京都ブライトンホテル
おすすめ
このあたりではもっとも人気の高いハイクラスホテルです。ユーザーのクチコミの点数も軒並み高い。
通りから少し中に入るので、夜はとても静かで落ち着きます。
駐車場無料で100台以上も停めるスペースがあるホテルは、京都市街では貴重です。
B 御所西 京都平安ホテル
通りの向かいはすぐ御所。時代祭のスタート地点にも近いホテルです。
ホテルの中にも素晴らしい庭園があり、夜のライトアップもきれいです。
C 京都ガーデンパレス
京都御苑の蛤御門がすぐ向かいにあり、通りを渡ればすぐに御苑です。
平成25年にすべての客室がリニューアルされてさらに快適になっています。
チェックアウトが13:00まで延長無料になるサービスがあり、時代祭を見てからゆっくりチェックアウトすることもできます。
D 京の片泊まり 竹間つゆくさ庵
一日一組限定一棟貸し切りの京都の町家ステイを満喫できる宿。
京町家といっても古くさいわけではなく、2015年6月に改修されて、寝室はベッド。キッチンやお風呂も最新の設備が入っています。
宿を出て北へ歩けば、すぐに御所に着きます。
時代祭コースに面するホテル(烏丸通り・御池通り・三条通りなど)
京都ホテルオークラ/ハートンホテル京都/京都ガーデンホテル/ホテルギンモンド京都/京の宿 石原/京都ロイヤルホテル&スパ/井筒ホテル/ホテル グラン・エムズ京都 他
E ハートンホテル京都
ホテルを出て南に行けば時代祭の行列の通る御池通り。地下鉄烏丸御池駅からは徒歩2分。
繁華街から離れている分、夜はとても静か。
チェックアウトが12時までなので焦らないで済みます。
F 京都ガーデンホテル
全室・全館禁煙なので、子供といっしょでも安心なホテル。
地下鉄烏丸御池駅からは徒歩1分。時代祭の行列の通る烏丸御池もすぐ。
ホテル玄関前はいつもたくさんの花が咲いていてきれいです。
G ホテルギンモンド京都
地下鉄烏丸御池駅から徒歩2分。広い御池通りに面するホテル。目の前を時代祭の行列が通り、お部屋の窓から見おろすこともできます。
全てのお部屋に空気清浄機・加湿器付きサーバーが置かれているのもいいですね。
落ち着いた雰囲気のレトロ感のある欧風ホテルです。
H ホテル本能寺
あの歴史の舞台「本能寺」境内につながって建つホテルです。北側は御池通りで、窓から時代祭の行列を見おろせる部屋もたくさんあります。
建物は古いですが、清掃は行き届いており、接客の良さでもカバーしているように感じます。昭和の雰囲気を味わえるホテルです。
I 京都ホテルオークラ
河原町御池の交差点北東側に建つ有名ホテル。京都での知名度は3本の指に入るハイクラスホテルです。
時代祭の行列はここで左折していきます。
J 京都ロイヤルホテル&スパ
河原町通りに面し、時代祭の行列はすぐ前を通ります。
歴史あるホテルなので、建物は古いですが、うまく改装されていて快適です。
ハイクラスのホテルにしては、格安のプランもあり、ビジネスホテルとしても選択肢に入ります。
K ホテル グラン・エムズ京都
2014年秋にオープンした新しいホテル。テーマが「デザインと快適性の融合」ということでたいへんおしゃれなホテルです。
アメニティも充実し、接客の良さ、居心地の良さは評判を呼んでいます。
時代祭の行列の通る河原町通りに面してはいませんが、すぐです。
L 井筒ホテル
時代祭の行列の通る河原町三条のすぐ南に建つホテル。上層階に泊まれば京都の繁華街を見おろす珍しい景色が。
新しいホテルなので清潔感があります。敷地が狭い割には部屋がうまく広めに作られていてクオリティーが高い。
M ホテルビスタプレミオ京都
時代祭の行列の通る河原町三条の南西、ミシュランガイド関西2015にも掲載されているホテル。
新しいホテルで部屋は清潔、接客サービスも好印象。京都らしいデザインのお部屋はセンス良し。
錦市場へも歩いて5分。
時代祭行列が橋を渡る 三条大橋に近いホテル
いろは旅館/京都 花ホテル/加茂川館/ロイヤルパークホテル ザ京都/ホテル サンセットイン 他
N ロイヤルパークホテル ザ京都
河原町三条交差点近くに建つ高級感あるホテル。目の前は三条通で、時代祭の行列が通ります。
三条大橋へは2〜3分歩きます。
サータプランドマットレスのベッドで寝心地も抜群。繁華街に建つ割には静かな夜を過ごせるはず。
人気の高いホテルなので、予約が取れないシーズンもあります。
O いろは旅館
京阪三条駅、市バスのバス停はホテルのすぐ横。目の前は三条通で、時代祭の行列が通ります。
いろは旅館さんは昔ながらの落ち着く大きな旅館です。
料理の味も良く、朝食のおばんざいバイキングも評判。時期によっては修学旅行の団体さんが多いことがあります。
P ホテル サンセットイン
だんのう法輪寺さんのすぐ北側、三条大橋まで1分ほどのところに建つホテル。
古いが安価なのがポイント。
門限がありますが、午前2時までということで京都ではあまり困ることはないでしょう。
Q 日昇館尚心亭
京阪三条駅や三条大橋からすぐ。ホテルの前は三条通で、時代祭の行列が通ります。
建物は古いですが、接客が好印象でクチコミ良し。
京都の中心部で足湯があるのは珍しいです。
R 京都 花ホテル
おすすめ
京阪三条駅や三条大橋からすぐ。ホテルの前は三条通り、時代祭の行列が通ります。
接客が細やかで清潔感がありアメニティも充実しており、女性が過ごしやすいホテルとしても評判。
時代祭のゴール 平安神宮や東山三条に近いホテル
ゲストハウス雅順/エコアンドテック京都/京都トラベラーズイン/京都旅庵 然/BigWeek京都 他
S BigWeek京都
BigWeek京都は三条通に面し、すぐ横には白川が流れるお宿。目の前を時代祭の行列が巡行します。
お部屋はすべてスイートルームタイプで、和が生かされたモダンでお洒落な空間となっています。
T エコアンドテック京都
白川から少し入った隠れ家的な雰囲気のサードハウス的な位置づけのホテル。
防音対策がしっかりしているので、隣の物音に悩まされることもありません。
朝はサービスでパンが配られます。
U ゲストハウス雅順
世界各国の人達が利用するインターナショナルな雰囲気の宿。金曜日の夜にパーティーがあるなどとてもアットホーム。
時代祭の行列が左折していく三条神宮道の交差点のすぐそばです。
週末でも値段が変わらないのがうれしい。
W ウェスティン都ホテル京都
京都でもっとも有名なホテルのひとつウェスティン都ホテル京都。
京都の景色を一望できるロケーションも素晴らしい。
時代祭の行列の通る神宮道も近いし、ゴールの平安神宮も徒歩数分の位置にあります。
X 京都旅庵 然
京町家に貸切で宿泊するタイブの宿です。
中庭を見ながら浸かるひのきの露天風呂は贅沢。
時代祭の行列が通る神宮道は歩いて1分。
Y 京都トラベラーズイン
平安神宮の大鳥居のすぐ近く。建物は古くレトロですが、そのぶんお安いです。
外国のお客さんも多いです。
時代祭のゴール、平安神宮も歩いてすぐ。宿の前へ出れば行列も見えます。
けっこう楽しめるのは行列が始まる前に、大勢の昔のひとたちが京都御苑の緑の中で集合して準備しているのを見ることです。
なんだか本当に何百年も前の光景を見ているようなそんな気がして来るほど。行列本番とは違う生の表情が見られるからかもしれません。
武士や貴族たちが和気あいあいと集合写真を撮ったり、手持ちぶさたの侍たちが森の中で戦ったりしています。
朝一番に平安神宮へ行くのも面白いです。
こちらも大勢の昔のひとびとが集まっており、平安神宮から鳳輦を担ぎ出して、見物人のほとんどいない中を逆コースで行列して歩くのです。朝の光に屋形の上の鳳凰がキラキラ光ります。
写真も撮りやすいです。
時代祭の日程は毎年10月22日。雨天順延の場合は翌23日。
行列の長さ2キロ、ぜんぶ見ると2時間、という大規模な
時代祭の行列。
名誉奉行・総奉行〜明治維新から始まり、どんどん時間を遡っていく大行列です。
行列は20列、約2000人、70頭を超える牛馬がぞろぞろ進みます。運営するのは11社ある市民組織「平安講社」。
その順番は以下のようになっています。
名誉奉行 総奉行
明治維新
維新勤王隊
維新の際、京北から出兵した「山国隊」の黒い行列です。若い人ばかりで、カツラでなくザンギリ頭なのでかっこいいです。
維新志士列
七卿落の列をはさんで明治維新の立役者たちが進みます。
桂小五郎・西郷吉之助・坂本龍馬・中岡慎太郎・高杉晋作・吉田松陰・久坂玄瑞・真木和泉・吉村寅太郎・頼三樹三郎・梅田雲浜・橋本左内・三條実美ほか七卿。
似た人が務めているわけではありませんので、暗殺された歳より年とった人だったり、太っていたりするのでずっこける場合も。カツラも浮いていますなあ。
江戸時代
徳川城使上洛列
徳川幕府が上洛し参内した行列の再現です。大名行列とはちょっと違う雰囲気です。
江戸時代婦人列
江戸時代のヒロインたちの行列。和宮・大田垣蓮月・中村内蔵助の妻・玉瀾・梶・吉野太夫・出雲阿国がおられます。
安土桃山時代
豊公参朝列
主役は豊臣秀吉でなく豊臣秀頼。豊臣家の朝廷参上は何度もありましたが、秀頼公の初参内と元服の参内は特に華やかだったそうで、そのときの様子を再現しています。
織田公上洛列
1568(永禄11)年の織田信長の上洛の行列。応仁の乱から続く戦国時代。やっと天下が統一かという時代です。本能寺の変より前ですね。豊臣秀吉公はこちらにおられます。まだ羽柴秀吉です。
室町時代
室町幕府執政列
主役は将軍足利義政。応仁の乱で京都を焼きつくした張本人のふたり、細川勝元と山名宗全が仲良く行進しているぞ。
室町洛中風俗列
16世紀の「風流踊り」の行列です。派手な衣装や真っ赤なしゃぐまが華やかで躍動感があります。滋賀県に残るサンヤレ踊りを元にしています。
吉野時代
楠公上洛列
主役は楠木正成。1333年の後醍醐天皇の上洛の行列です。その後足利尊氏に敗れ、湊川で戦死します。
写真は楠木正季か。
中世婦人列
大原女。
鎌倉時代
城南流鏑馬列
1221年に後鳥羽上皇が行った城南離宮でのやぶさめ(流鏑馬)を再現しています。
藤原時代
藤原公卿参朝列
藤原氏が栄えたピークの頃の参内の行列です。
平安時代婦人列
平安時代を飾ったヒロインたちの行列です。常盤御前・巴御前・横笛・紀内侍・紫式部・清少納言・小野小町・和気広虫・百済王明信が進みます。
ライバルの紫式部と清少納言が仲良く同乗。
延暦時代
延暦武官行進列
主役は征夷大将軍坂上田村麻呂。蝦夷を討ち、清水寺を創建。
延暦文官参朝列
延暦時代の公卿の参朝の行列です。このへんになると創造力が働きにくくなってきます。
NHKの大河ドラマだって戦国時代以前の物語は視聴率がぐんと下がりますから、ついていけないのはわたしだけではないはず。
神幸列
神饌講社列
祭りの神饌物を奉献する行列。ここからは時代とは離れます。
前列
神幸列の前を行く行列で、迦陵頻伽・胡蝶の舞人・雅楽の奏者など優美な衣装の人々がおられます。バタフライなこどもたちもここ。
神幸列
鳳輦が2台あり、前が孝明天皇、後が桓武天皇となっています。これが神幸の本列です。
白川女献花列
白川で採ったお花を京の町で売り歩く白川女の集団。華やかです。
弓箭組列
射術を得意とし、長く京都を守った丹波の人々の行列。
京都の学生さんにとっての稼ぎ時のひとつは、時代祭のアルバイト。
時代祭はたいへんな人数を必要とするため、その一部600人ほどは学生のアルバイトさんに頼って成り立っています。京都ならではのアルバイトができるチャンスといえますね。
各大学を通しても募集しているので、大学生で時代祭のアルバイトをしたい方は、構内の張り紙やアナウンスに注意しておくとよいでしょう。
京都大学・立命館大学・同志社大学・大谷大学など。
昔は大学でキャンセル待ちが出るほどの人気のバイトだったようですが、最近はそれほど人気がなくてすんなり登録できるのだとか。(厳密にいえば大学をさぼらないと参加できないアルバイトですから、仕方ないともいえる)
昔より掲示板を見ないということもあるでしょう。バイトはスマホで探しますからね。
大学毎に担当する時代というか、行列が決まっていて、男子のみの募集ということも多いようです。
たとえば、同志社大学では、時代祭織田公上洛列のアルバイトの募集が7月末より始まります。
留学生は先に資格外活動許可を取っておく必要があります。
日当は過去の例では、行列参加6,700円(軽い朝食昼食含む・交通費も含む)
パンフレットの販売は1部80円の歩合制(←過去には34,800円稼いだ方がいます。本気になればおいしいバイトです!)
集合は朝7:30。拘束時間は16:00頃まで。
伝統行事であるだけに禁止事項もいろいろあります。
禁煙・長髪茶髪禁止・アクセ禁止・携帯は見えないところにしまう・下着は白か肌色
など、要は歴史上の人物になりきれる準備を、ということです。
メガネは好ましくはありませんが、許されています。
どんな衣装でも合う中肉中背の人はOKですが、とても長身または巨躯の方は参加できないかも。
わらじに慣れていない方は(ほとんど全員か?)わらじずれで苦しみますので、絆創膏は持参すべきです。
くわしくは平安神宮のホームページでご確認ください。
時代祭を見物するなら、
クラブツーリズムのツアーを利用するのはよい選択です。
特に、京都の地理にうとい、あるいは
時代祭が初めてだ、という方はぜひご利用ください。
初めてだとなかなかいい見学のポイントもわかりませんし、時間もコースも決まっているので、見逃してしまうとせっかく京都まで旅行したのに台無しになってしまいます。
夫婦の旅行だとしても、旦那さんが頼りないと、辿り着けずに時間が過ぎてしまったり、着いたけれど人垣の奥から遠くに行列を眺めて終わってしまった・・・ということも起こりえます。
その点、大手のツアー会社なら、経験値の高いツアースタッフが最高のポイントへ案内してくれますから、安心です。
時代祭のスタート地点の京都御苑に観覧席を予約してくれる場合もあります。
とにかく、
時代祭にくわしくないなら、ツアーを利用しましょう。
たとえば、有名処の
クラブツーリズムはおすすめです。
スタッフの旗についていくだけで、素晴らしい時代絵巻を堪能できるはず。
クラブツーリズムのツアーを調べるには、
クラブツーリズムのホームページをひらいて、
まずご自分の出発地を選択します。
それから右上の検索窓に「
京都 時代祭」と入力して実行すれば、現在の最新のツアーが表示されるはずです。
出発地によって、ツアーの種類は異なりますので、必ずあなたの出発地を先にチョイスしてください。
それでは
クラブツーリズムのページへ移動しましょう。
》 》 こちら
たとえば、こんなツアーがあります。(以前の例)
◎ 『絢爛豪華に彩る 京都三大祭・時代祭』
◎ 京都・時代祭は特別観覧席からじっくり観賞 京都三大祭「時代祭」と京都三大奇祭「鞍馬の火祭」
◎ 高野山開創1200年特別拝観 気軽に楽しむ京都・時代祭2日間』
◎ 『京都四条に宿泊プラン・時代祭と滋賀・石山寺特別拝観・比叡山延暦寺・門前町坂本散策』
◎ 『嵐山温泉「花伝抄」・「奈良ホテル」 京都時代祭と鞍馬の火祭3日間』<四季の華>
◎ 京都時代祭と日本三景・天橋立 大原・宝泉院を貸切!夜間ライトアップ特別拝観
時代祭では
有料観覧席が設置されます。
「座って
時代祭を楽しみたい」「いい場所で
時代祭を見たい」「初めてだからどこで見ればいいかわからない」「パンフレットを見ながら楽しみたい」という方は有料観覧席を予約しておくとよいでしょう。
有料観覧席は行列スタートの京都御苑、幅広い御池通、ゴールの平安神宮に近い神宮道に設置されています。
(スタートの御苑)
(ゴールの平安神宮)
行列が通るのは、京都御苑なら正午ころ、御池通は午後1時前後、平安神宮道は午後2時を過ぎます。
先頭通過予定時刻の30分前までに入場しておくのがおすすめです。ギリギリだと混雑で席まで辿り着けない恐れがあります。
個人的には背景に現代の建物のない京都御苑で見るのがオススメです。町中のアスファルトの上を進む行列をビルを背景に見るよりも歴史的な創造力が広がる気がします。空もとても広いです。
もっともキリッとした行列の姿を見られるのもスタート地点の京都御苑です。緊張感も違いますし、列の乱れもありません。
終盤に行くとまず衣装が乱れますし、主役もバイト君もヨレヨレになってきます。わらじずれで足をひきずる足軽も出てきます。(普段わらじなんか履きませんからね)ヒロインたちもおしろい垂れ垂れになったり・・・。
やっぱり御苑ですね。
料金はパンフレット付で1席 2,050円 (全席指定)。
時代祭の有料観覧席を買う場所:市内のコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・サークルKサンクスなど)、近畿日本ツーリスト、JTB、京都市観光協会など。
販売スタートは毎年8月上旬です。
禁煙です。
日傘はささないようにしましょう。
車いすでの観覧は事前に電話で相談すれば対応してもらえます。
雨天で順延される場合がありますが、
有料観覧席は23日にそのまま持ち越されます。(払い戻しはありませんので、万が一の場合も想定しておきましょう)
くわしくは京都市観光協会の公式サイトでごらんください。
》 》 有料観覧席のご案内
このページの上部へ